ゲームをつくるひと

~who make games?~

MENU

当サイトと「ゲームをつくるひと」について

 

《ゲームをつくるひと》ってなに?

  

ゲームに対する思いや考察、意見、見方などをまとめて

保存・発信する流れを産み出す。

これから「ゲームを作ってみたいな」と思う人に

「やってみよう」と一歩踏み出すきっかけを与える。

 

という理念の元に動いている企画になります。

コンテンツとしてはインタビュー動画や記事などです。

 


 

《企画立案のきっかけ》

私自身が大学生で未来を考えたとき「ゲームをつくるひとになりたい!」と思って調べ始めたことでした。

私はそれから、ゲームに対してのアンテナをどんどん広げていきました。

「ゲームが好きだ」という思いをより深くするためには、この社会でゲームがどんな意味を持って存在しているのか初心者なりに知りたかったから。

そして「ゲームをつくること」ってどういうことだろう?「ゲームをつくるひと」ってなんだろう?と思ったからです。

 

今までやってこなかったジャンル・見たことも聞いたこともないゲーム会社のゲームをやってみたり

ゲームのプロモーションビデオを見漁ったり

大好きなゲーム音楽はどうやって鳴っているのか調べたり

VRはどうやってゲームの世界で生まれて生きているのか色んな意見を聞いたり

子供のころ大好きだったゲームを作った人のインタビューを読み漁ったり

ファミ通の「ゲームのムズカシイ話」(西川善司さんのコラム)のバックナンバーを読み漁ったり…

 

などなど、手が届くところにあったのに、今まで自分が見落としていた「ゲームへの思い」に触れていきました。

 


 いろんなゲームをつくるひと

そんなことをしている中で、ゲーム会社に所属していないにも関わらず

「ゲームをつくるひと」として活動をしている様々な人たちを知りました。

 

一般的に「個人開発者」「インディーズゲーム開発者」と呼ばれる皆さんです。
(正確にはインディーズは"独立性の高い"という意味です。同人ゲームとも取れますが、実際に家庭用ゲーム機で配信している方々もいます)

スマートフォン向けのアプリとして、ゲームを配信している人も少なくありません。

 

それぞれ、昼間は会社に行き 夜はゲーム開発をしている人や

会社をやめ、スマホアプリやゲームで稼いで生活をしている人

僕の知らなかった、様々な「ゲームをつくるひとがそこにはいました。

 

・・・・・

さらに振り返ってみれば、

ニコニコ動画で実況を見ていたあのフリーゲームRPGツクールで個人のひとが作ってました…あの名作ホラーゲームも… あの理不尽2D死にゲーも…

 ・・・・・

 


ーー『当たり前』は危険

長年のゲーム好きにしてみれば、ちょっと考えれば当たり前のことかもしれません。

けれど、その当たり前は「色んな人の意見や歴史が塊になったもの」です。

少しずつ解いていかないと、その真意や経緯はわかりません。

私自身も、勉強不足どころの話ではないほど解っていません。

 

その大きな謎に挑むための一つの材料・道具として

 

「ゲームをつくるひと」はこう思っているんだよ。

「ゲームをつくるひと」はこんな苦労をしていたよ。

「ゲームをつくるひと」は以外と近くにいるよ。

 

と、情報や経験を共有してあげる。アップデートしてあげる。

 

これから「ゲームを作ってみたいな」と思う人に

「やってみよう」と一歩踏み出すきっかけを与える。

 

そんなコンテンツの一つとしてこの「ゲームをつくるひと」が役立つことを祈っています。

f:id:Emishi:20171215155320p:plain